ジュネーヴ教会信仰問答06          主の2021721

聖書箇所:ローマの信徒への手紙第10813(新約聖書P288)

第一部    信仰について

 第二聖日

12 では、その上に何が必要ですか。

答 私たち一人一人がこの神から愛されていること、神がわれらの父また救いの源となろうとしておられることを心から確信する必要があります。

13 しかし、そのことがどのようにして私たちに確認できるでしょうか。

答 神御自身の御言葉から確認できます。この御言葉において、神はキリストにある御自身の憐

れみを私たちに明らかにしたもうとともに、私たちに対する愛を証しされるのです。

14 したがって、神への信頼を据えるべき基礎また原理は、神をキリストにおいて知ることであります。

答 全くそのとおりであります。

15 それではこの認識の総括はどういうものでしょうか。手短に聞かせて下さい。

答 それはすべてのキリスト者の間で共通に信じられている信仰告白、正確に言えば信仰告白の定式のうちに含まれています。これを一般に使徒信条と呼びますが、教会の初めの時以来すべての敬虔な人たちの間でつねに受け入れられて来ました。これは使徒たちの口から伝えられたか、もしくはその文書から忠実に集めたものなのです。

16 唱えてごらんなさい。

答 「われは天地の創造主、全能の父なる神を信ず。

   また、その独り子、われらの主なるイエス・キリストを信ず。彼は聖霊によりて受胎され、処女マリヤより生まれ、ポンテオ・ピラトのもとに苦しみを受け、十字架につけられ、死にて、葬られ、陰府に降り、三日目に死人のうちより甦り、天に昇り、全能の父なる神の右に座したもうなり。かしこより来たりて、生ける者と死にいたる者とを審きたまわん。

  我は聖霊を信ず。聖なる公同の教会、聖徒の交わり、罪の赦し、体の甦り、永遠の生命を信ず。アァメン」

 

今日は、第二聖日(第二課)のジュネーヴ教会信仰問答問1216と答を学ぼう。

 

神を正しく礼拝するためには、使徒信条、十戒、主の祈り、聖礼典の順に従って学ぶ必要がある。

 

ジュネーヴ教会信仰問答は、第一に「私たちの全信頼を神に置くこと」から使徒信条の学びを始める。「信頼」とは、全く神に自分を委ねることである。そのために私たちは二つの認識が必要である。神認識(9と答)と自己認識(11と答)である。私たちが全信頼を神に置くことのできる神認識は、私たちが「神は全能であり、完全な慈しみのお方である」と知ることである。また、私たちが神の助けと慈しみに価しない者であると知ることである。

 

ジュネーヴ教会信仰問答は、私たちが神を全能で、完全な慈しみのお方であると知り、私たちが自らを神の助けと慈しみに価しない者であると知ること以上に、なお何か必要なことがあるかと、問12で問うている。そして、信仰問答は、二つの神認識とそれへの確信が必要であると答えている。「私たち一人一人がこの神から愛されていること、神がわれらの父また救いの源となろうとしておられることを心から確信する必要があります。

 

神認識とは何か、すなわち、神はいかなる方かだけではなく、私たちに何をなさるかという認識が必要である。それが「私たち一人一人がこの神から愛されていること」と「神がわれらの父また救いの源となろうとしておられること」である。神は、私たち一人一人を愛するお方である。だから、創造主として人間を造られ、契約の神、父なる神は仲保者キリストによって神の選民の救いの源になろうとされたのである。愛は、神と私たちとの人格的関係によって成り立つのである。創造主が御自身の形に人間を男と女に創造され、神は人と契約を結ばれ、人格的な交わりを持たれたのである。アダムの原罪による人類の堕落後も、主なる神はアブラハムと恵みの契約を結ばれ、彼と彼の子孫の神となり、彼らが神の民となると約束されたのである。こうして主なる神は恵みの契約によって神の民の救いの源となられたのである。

 

 ジュネーヴ教会信仰問答07           主の2021728                                                                

 

聖書箇所:創世記第1131(旧約聖書P12)

 

第一部   信仰について

 

 第三聖日

 

17 もっと詳しく一つ一つの条項を理解するためには、この信仰告白を幾つの部分に分けるべきでしょうか。

 

答 四つの重点に分けます。

 

18 それを言ってごらんなさい。

 

答 第一は父なる神に関することです。第二はその御子イエス・キリストについてであって、ここに人間の贖いを総括したものが含められます。第三は聖霊についてです。第四は教会およびそれに賜わった神からの特典についてであります。

 

19 神はただ一人しかおられぬのに、父、子、聖霊の三つを私の心にとどめさせるのはなぜですか。

 

答 神の本質は一つしかありませんが、そのうちには、いわば原理であり、始源であり、いっさいの物事の第一原因である御父、次にその永遠の知恵であられる御子、終りに、いわばその御力として万物の上に広がり、しかも常に自らのうちに留まりたもう聖霊を考えることが私たちにとって適切だからです。

 

20 そこで、あなたの言おうとするのは、一つの神性のうちに三つの区別された位格を立てても神が分割されたのではないことを、これには少しも不都合はないということですね。

 

答 はい、そうであります。

 

 

 

今日からジュネーヴ教会信仰問答の第三聖日、問1724と答を学ぼう。問17127と答が「使徒信条」の解説と信仰義認の教理の解説である。そしてこの信仰問答は、問127と答で、福音の全体が信仰と悔い改めであると教えて、次の神の律法、すなわち、十戒の解説へと繋いでいるのである。

 

 

 

さて、「使徒信条」の全文は、問16と答にある。今礼拝で使用する「使徒信条」は、「讃美歌」の566番にあるように、文語文である。問16と答の「使徒信条」も文語文である。しかし、わずかに字句を修正し、それを唱えると、理解しやすいと思う。

 

 

 

17と答は、「使徒信条」を四つの項目に区分している。「使徒信条」は、四つの信仰告白から成る。「使徒信条」は、三位一体の神と教会に対する信仰告白である。だからこの問答は、「四つの重点に分けます」と答えている。しかし、「使徒信条」を三位一体の神とそのお働きから三つに分けることも可能である。その場合、教会は聖霊の条項に入れられる。

 

 

 

この問答が「使徒信条」を四つに分けるのは、三位一体の神を信じることと己の救いを信じることの違いを認めているからである。古代の教会以来、「使徒信条」を四つに区分する者と三つに区分する者がおり、どちらも正しいと考えられていたのである。

 

 

 

18と答は、「使徒信条」を四つに区分する。第一の条項は父なる神に関することである。第二の条項は神の独り子、御子イエス・キリストについてである。キリストの人格と救いの御業である。キリストの救いの御業は、「人間の贖いを総括したもの」を含んでいる。第三の条項は聖霊についてである。そして第四の条項が教会および神の救いに与ったキリスト者の特典である。

 

 

 

次にジュネーヴ教会信仰問答は、問19と答で、聖書の神、主なる神の唯一性と三位一体の父、子、聖霊の位格について、私たちに注意を促している。

 

 

 

聖書の神、「エロヒーム」は複数形である。この神は、御自身を神の民イスラエルに「主」なる神として啓示された。主なる神は、モーセに「わたしはある。わたしはあるという者だ」と言われ、「わたしはある」という者がモーセを神の民に遣わされたと告げよと言われた(出エジプト記3:1415)。「あなたたちの先祖の神、アブラハムの神、イサクの神、ヤコブの神である主」が永久に神の民イスラエルの神である(3:15)。そして、主なる神は、モーセを通して奴隷の地エジプトから贖った神の民イスラエルとシナイ山で契約を結ばれ、彼らに十戒を授けられた。そして、主なる神は彼らに宣言された。「聞け、イスラエルよ、我らの神、主は唯一の主である。」と。

 

 

 

主なる神は唯一である。これが聖書の神の本質である。だから、この信仰問答の言うように「神の本質は一つしかありません」。本質は一つでも、働きが三つに異なるのである。「原理であり、始源であり、いっさいの物事の第一原因である御父」、「その永遠の知恵であられる御子」、「その御力として万物の上に広がり、しかも常に自らのうちに留まりたもう聖霊」。それぞれ父、子、聖霊の働きを述べているのである。父がすべてのものを計画され、御子が父の御心を実現され、父と御子によって造られた世界を聖霊が御力によって覆われ(創世記1:2)、贖われた者の内に留まられるのである。

 

 

ジュネーヴ教会信仰問答は、問20と答で、主なる神の唯一性が父、子、聖霊の位格を立てても、一つの神を三つに分割することにならないし、そのような不都合は生じないと述べているのである。

 

13と答は、問12と答を確認するものである。それが「神御自身の御言葉」、キリストの啓示である聖書の御言葉である。聖書がキリストと彼の御業によって神の愛を証ししている。だから、信仰問答は、問14と答で私たちの神への全信頼の基礎と原理が神をキリストにおいて知ることであると告白している。そして、問15と答で神をキリストにおいて知ることの総括が使徒信条であると述べる。

 

ジュネーヴ教会信仰問答09           主の2021818                                                                 

聖書箇所:創世記第1131(旧約聖書P12)

第一部    信仰について

 第四聖日

25 どうして「天と地の創造主」ということばを付け加えるのですか。

答 神はその御業によって御自身を私たちに顕わしたもうたから、私たちもそれらの御業によって神を探ね求めなければなりません。というのは、神の本質そのものは私たちの精神に把握出来ないからです。したがって、神を知ることが私たちの重要事である限り、世界自体は神を見ることのできる鏡のようなものであります。

                                  詩編104、ローマ120

26「天と地」ということばで、それ以外の被造物を理解しないのですか。

答 勿論いたします。しかし、この二つの言葉の中に全部が含められるのです。なぜなら、すべては天のものであるか地のものであるかだからです。

27 では、どうして神をただ「創造主」と呼ぶのですか。もろもろの被造物をその状態に保護しまた維持することは、一たび作ることよりももっと優れた御業でありますのに。

答 この言葉は、神が一たびその御業を創造されただけで、その後はそれらについて配慮をなおざりにされた、と言うのではありません。むしろ、次のように理解すべきです。世界は一たび神によって造られましたが、そのように今も神によって保たれているのです。同様に、地とその他いっさいのものも神の力、またいわば御手に支えられる限り立ち得るのです。さらに、神はこのように万物を御手のもとに持っておられますから、万物の最高の制御者・主権者であると結論されます。そういうわけで、神が天と地の創造者であることに基づき、神こそ知恵と慈しみと力とをもってすべての自然のなりゆきと秩序を支配する唯一の御方あると理解するのが相応しいことなのです。神は雨と同時に旱魃や雹や、その他の暴風やさらに快晴の作者であられます。神は慈しみをもって地を肥沃にし、またその反対に手を引いて地を不毛にされます。健康も病気も神から来るのです。要するに、一切のものは神の支配に服し、その御意向に従うのであります。

 

今日よりジュネーヴ教会信仰問答の第四聖日の前半部、問2527と答を学ぼう。第三聖日の問21と答より「使徒信条」の第一部、「造り主なる父なる神について」学び始めた。「われは天地の造り主、全能の父なる神を信ず」を、ジュネーヴ教会信仰問答は解説する。問22と答は「父」について、問23と答は「全能」について、解説する。神を父と呼ぶのは、御子主イエス・キリストとの関係からである。御子キリストは神の知恵、すべてに先立ち、父から生まれられた。そして父は独り子主イエス・キリストをこの世に派遣された。人の子主イエス・キリストは常に神を父と呼ばれ、神に祈られた。私たちはキリストに贖われ、キリストの所有とされた。だから、キリスト同様に神は私たちの父である。

 

神は「全能」である。神は主権者であり全能の御方である。天と地の一切を権能と御手によって支配される。万物を創造し、被造物を摂理の御業によって統治されている。それゆえに神は、万物を無から御言葉により、命令によって創造された。そして神が創造された天地を命令して従わせされる。創世記13節で「神は言われた。『光あれ。』こうして光があった。」詩編1047節で「あなたが叱咤されると散って行き」と、神が創造された深淵の水が谷を下り川となり、海へと流れたと記している。神の命令によって造られた世界を御自身の摂理、御手によって保持し、維持される。

 

ゆえに問答は問24と答で創造主、全能の父なる神は静止した神ではないと告白する。神は天地を創造し、被造物に対して常に御手を、摂理の御業を向けられ、統治されている。だから、神が造られ、摂理されているこの被造世界において神の御意志と決定によらずして起こるものは何もないのである。

 

25と答は「全能の父なる神」という信仰告白に、どうして「天地の造り主」という信仰告白を付け加えるのかという解説である。聖書の神は、御自身の創造の御業、摂理の御業、そして救済の御業を通して御自身を現される神である。創世記1章-23節の記事は、バビロン捕囚の時代に遡る。異教の神々の世界に捕囚された神の民は、彼らの神を天地の創造の神の御業の中に見出したのである。

 

 

26と答は、「天と地」についての解説である。問答は、「天と地」という二つの言葉で神が創造されたすべての被造世界を含んでいると述べている。神が造られた天と地は、天と地の二つから成り立っている。これが聖書の時代の神の民のたちの宇宙観である。神が創造された宇宙は、天と地から成り立つのである。天は天界を含む膨大な宇宙である。地は大地である。神は大地を創造し、空間と時間を創造され、神は摂理の御業によって歴史を支配されている。問27と答で、問答は、神の摂理の御業について解説する。神は創造した被造世界を摂理の御業によって保存し、維持し、配慮されている。神は、主権者であり、制御者である。被造世界のすべての出来事は、神の意志と決定に起因している。

ジュネーヴ教会信仰問答10           主の2021825                                                                 

聖書箇所:詩編第116(旧約聖書P835)

第一部    信仰について

 第四聖日

28 しかし、不敬虔な者や悪魔のことを私たちはどう考えるのでしょうか。これらも神に服していると言うべきでしょうか。

答 神は御霊をもって彼らを治めることはされませんが、御自身の権勢をもって、いわばくつわを掛けるように彼らを抑制したまい、そのため彼らは許された範囲しか動くことが出来ません。また、彼らは神の御意志に仕える者とされ、心ならずも、そして自らの計画に反して動かされ、神のよしと見たもうところを行わずにはおれなくされているのです。                               

29 このことについての認識は、あなたにとってどういう益となるのでしょうか。

答 たくさんの益があります。すなわち、もし悪魔や不敬虔な者たちに神の御意志に反したことが実行出来るとすれば、私たちは惨めな目に遭いましょう。また、彼らの欲望のまえに剝き出しにされていると考えると、私たちの心は決して平静ではおられません。しかし、神の決定によって手綱が掛けられ、いわば柵の中に閉じ込められ、神の御許しなしには彼らは何も出来ないと知る時、やっと私たちは確実に静穏になるのであります。というのは、神御自身が特別に私たちのために守り手となり、救いと保護とを引き受けて下さるからです。

 

今日は、ジュネーヴ教会信仰問答の第四聖日(第四課)の後半部、問2829と答を学ぼう。第三聖日(第三課)の問21と答より「使徒信条」の第一部、「造り主なる父なる神について」学び始めたが、終りの部分である。

 

28と答は、不敬虔な者たちと悪魔が神の摂理に服しているのかという問題である。問27と答で、神を「創造主」と呼ぶことについて学んだ時、神は万物を創造されるだけではなく、支配されることを学んだのである。「創造主」は、神が万物を創造されたことだけではなく、神の摂理をも含むことを学んだ。

 

28と答は、創造主に反逆する不敬虔な者たちと悪魔について、彼らは神の摂理の下にあるのか、また、彼らは創造主なる神に服しているのか、私たちはどう考えるのかという問題である。

 

ジュネーヴ教会信仰問答は、「神は御霊をもって彼らを治めることはされません」と答えている。神は、キリスト者たちのように不敬虔な者たちと悪魔を、聖霊、すなわち主イエスの霊によって統治されない。聖霊は、助け主であり、命の与え主である。キリスト者の信仰と礼拝と証しと奉仕が可能であるのは聖霊が働かれるからである。しかし、不敬虔な者たちと悪魔には、聖霊が働かない。ゆえに彼らは、創造主を信じることも、礼拝することも証しし奉仕することもない。

 

信仰問答は、続いて「御自身の権勢をもって、いわばくつわを掛けるように彼らを抑制したまい、そのため彼らは許された範囲しか動くことが出来ません。」と告白する。

 

神の正しい裁きがあることは、聖書の神の民の根本的な信仰である。アブラハムは、主なる神がソドムの町を裁くことを告げられた時、正しい者の執り成しをした。そして彼は主なる神に「全世界を裁くお方は、正義を行われるべきではありませんか(創世記18:25)と訴えた。コヘレトは、「神は、善をも悪をも 一切の業を、隠れたこともすべて 裁きの座に引き出されるであろう(コヘレト12:14)と述べている。「御自身の権勢」は、神の裁きである。神は、不敬虔な者たちや悪魔を御自身の裁きによって、彼らの行為にくつわを掛けられる。彼らは、神の摂理の下にあるのではなく、神の裁きの下にあるのである。神は正しく彼らを裁く時まで、彼らを放置されている。自由気ままにされているのではなく、御自身が許された範囲内で彼らは行為しているのである。

 

彼らが神の御意志に服従するとしても、心からではない。信仰問答はこう告白する。「また、彼らは神の御意志に仕える者とされ、心ならずも、そして自らの計画に反して動かされ、神のよしと見たもうところを行わずにはおれなくされているのです。

 

主イエスはこう言われている。「光が世に来たのに、人々はその行いが悪いので、光よりも闇の方を好んだ。それが、もうさばきになっている。」(ヨハネ3:19)。彼らは神への反逆をもくろんでいても、全能の神の御力によって服従させられる。だから、彼らの行いは、悪であっても、悪を裁かれる神の目に善しとされることを行うのである。

 

29と答は、問28と答に対する認識である。神は、不敬虔な者たちと悪魔に対しては神の裁きの御力によって支配されているという認識である。その認識は、私たちキリスト者と教会に多くの益があると、問答は答えているのである。

 

私たちは御利益信仰に対してアレルギーを持っている。こういう考え方には益があると聞けば、拒絶反応を起こすだろう。しかし、ジュネーヴ教会信仰問答、すなわち宗教改革者カルヴァンは、この「益」を積極的に用いている。信仰にとって益とならないものは、机上の空論にすぎない。論じる意味がないし、学ぶことは無益である。

 

 

続きは次回に学ぼう。